フィルターとポット 選び方まとめ
休日はのんびりコーヒーを入れて朝食を楽しんでいます。
夏はコーヒー、冬は紅茶がいいです。
ポット購入候補
- デザイン重要です。
- 水の入る量、これは1回に沸かす量が重要
- ガスコンロで沸かしやすいか、沸騰するまでに時間がかかるのもよくない
この辺がポイントとなってきます
フィルター購入候補
- デザイン
- お湯が冷めずらい
- ドリップ速度
この辺がポイントとなってきます
購入したフィルター
メリタ アロマフィルター
- 100円ショップのものと違い 穴が1つです。お湯をいっぱいまで注いでもいいらいしです。
- 質感が全然違います
- 陶器も考えましたが、軽くて扱いやすいし、陶器製だと熱を奪いそうですが、プラスチックなら温度が下がりにくいと思います。
購入したポット
普通のヤカンではできない、繊細なお湯入が可能になります。
もちろん、取っ手も熱くならないです。
ただ、お湯が沸いたかどうかはわかりずらいです。
ここは、ガスコンロの湯沸し機能にお任せしています。
何よりもこのシンプルで飽きのこないデザインがいいです。
このコップなみなみ2杯を入れるのに ケトルの半分ぐらいまでの水入れます。