DoItMyself's blog

2Fの暑さ対策

屋根裏換気扇

我が家には、2Fの各部屋に 屋根裏換気扇をつけています。
どの家庭も 2Fの 夏の熱さ対策 重要ですよね。
屋根裏換気扇の吸い込み風量はすごいです。そとからの空気を入れたいときにも
すごい威力を発揮します。そして、屋根裏への常にちょっとだけ冷たい空気が
いくため、熱がこもらないのです。

しかーし、埃もすごいことになっていました。(笑)
屋根裏換気扇
おぉー すごい 埃そう
 屋根裏換気扇
ここで登場するのがこのアイテム 屋根裏換気扇
うーん 掃除しがいがありそう(笑) 屋根裏換気扇
よっしゃー 
めっちゃ綺麗に復活 夏の仕事の後のビールは最高です。(笑)

まとめ

天上についている屋根裏換気扇、ライト当てないとなかなか中見えません。

頭にセットするタイプのライトをもっていると何気に便利ですよ

 

 

山用に購入しましたが、家の掃除や修繕に大活躍です。

窓の紫外線対策

複層ガラス

我が家の窓はぜーんぶ複層ガラス、本当は高機能なフィルムを張りたいけど
全部窓輸入品なので熱割れ計算ができなーい。
小さい窓は、簡単施工のこちらの商品を取り付けていました。

窓 断熱 UVカット

5年前に取り付けましたが、さすがに劣化しはじめてようです。
この価格でいい仕事してくれました。施工がめっちゃ楽ちんでした。

 



UVカットフィル取り付けで躊躇していたこと

やはり取り付けに大量の水を必要して2人でやらないといけないこと、

効果がUVカットだけってことですねー

 

断熱もUVカット


そこで、今回考えたのが、ポリカーボネートでUVフィルムをはさむです。
これなら、断熱もできて、糊もつかわないでUVカットフィルムがつけられる。
本当は、パリカーボネートのUVカット率がわかれば、ポリカーボのみで
いきたかったのですが、メーカーに聞いても数値わからないと回答をもらい
奥様説得に失敗しました。(笑)
窓 断熱 UVカット

UVカットフィルム選び

 

レビューを読みまくり 候補をこちらの2つの製品まで絞りました。

 




最終的には、こちらの商品にしました。

UVカット フィルム

5年は効果あるようです。

窓 断熱 UVカット

ポリカーボとUVフィルムをカットしておきます。かなりの力がないとだめなので
女性1人では難しいかなー

DSC04341ss.jpg

ポリカーボの光沢が高級感を出します。うーんとってもいい感じです。


エアコンの省エネ化

室外機 屋根の効果

昼間日があたる室外機、奥様曰くやはり 冷え方は屋根があった方がはやいように感じるらしいです。
エアコン室外機の屋根は、1号機は、2号機は 断熱シートを貼ったのが 敗因でした。
アルミのシートは、1年ぐらいしか持ちませんでした。ボロボロになり掃除が大変(;^_^A 

エアコン 室外機 屋根 自作
まずは、古いカバーを外して お掃除からですね。 エアコン 室外機 屋根 自作

コケとかもぜーんぶとり、すっきり
エアコン 室外機 屋根 自作
今回は、屋根を室外機に乗せるタイプの作成です。
2x4材を斜めに切り、傾斜を付けます。
エアコン 室外機 屋根 自作

いい感じにできました。補強の板を2つつければ頑丈です。

エアコン 室外機 屋根 自作

 そして、屋根となる木材に キシラデコールで塗装
今回は、物置に使用しているマホガニにしました。

 エアコン 室外機 屋根 自作

もちろん、台座の部分もキシラデコールで塗装です。
キシラデコールは、DIYにはほんと素晴らしい商品です。
乾きもいいし、ほんと木材の持ちもよいです。おすすめの商品です。
室外機 屋根
完成ヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!!
単純な構成ですが、ばっちり日照遮りました。
屋根裏部屋にあった いらない木材で作成したので 費用は0円(笑)

まとめ

電動丸のこでの切断と電動インパクトドライバーでのくみ上げ、キシラデコール塗装
半日ぐらいやってましたね。(笑)
買っちゃったほうが安くてきれいかも、既製品もしっかりしていていいかもしれないですねー

ただ、西日の入りかたなのどからサイズを決めたりできるのがDIYのよいところですね。
また、作業後のビールがうまい ヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!!


今度は、ひさしの部分でも追加してみよーと ふふふ こんなのもあるんだー