DoItMyself's blog

今年は、いっぱい色々なものを撮りたいなー Osmo Pocket3購入です。

久々に 高額商品買いました~
 
そう、カメラです。もうスマホで十分と思って コンパクトカメラから一眼まで処分しましたが、この子は別格ですねー スマホにはない手振れ明るいレンズ、4K撮影とてんこ盛りです。
Osmo pocket3
ここまでの値段なら それなりのスマホも購入できそうですが 今回はカメラにしました。
Osmo pocket3
スマホは、すぐに 送信できるのがいいだけど きっとWifi、BT搭載している Osmo Pocket3もできるでしょうー
Osmo pocket3
早速使ってみましたが、すごい すごい ほんと明るい映像と手振れなし あーー早く 暖かくなって色々ぶらぶら散歩しながら 撮影してみたいです。
Osmo pocket3
まずは、レンズと液晶にガラスフィルムです。これから Osmo地獄が待ち受けていますね(笑)
 

マグニフィカS 見たことがない点滅

購入して5年目 警告が消えなくなってきました。
 
 
お掃除は結構まめにしているのですが
 
 
機械は結構壊れることがあるとおもい 5年の延長保証に入っていました
ぎりぎりセーフです。
 
修理にだしたらところ グラインダー部をお掃除が必要だそうです。
うーん そのような所を掃除できる構造になっていませんね(;^_^A
 
やはり 機械ものは延長保証に入っておくべきだな
それにしても5年たち だいぶ価格が下がり お買い得な感じです。
 
ドリップ式も結構好きなんので シロカも購入しようかなー

オシャレで丈夫な本革ベルトをお探しの方へ

ベルトって穴の部分が大きくなったり、クリームをちゃんと塗らないと割れてきちゃいますよね。
 
2017年に購入したベルト 5年間ましたね。
 
 
 
かなりひどい状態です(;^_^A
 
そして今回購入したのが 皮のみです。おぉー これは期待できる品質です。
 
バックルを取り付ける穴を開ければいいだけで簡単です。
見えなくなっちゃうところなので気にする必要ありません。
 
後は、バックルのとりつけ
 
 
いやー 気持ちいいですねー また5年ぐらいもってくれればいいですね。
皮の手入れ用にクリームも買っておこうかな
 
 
 
 

OHM社のグロースターター器具専用LEDランプ!明るくて低消費電力!

オーム(OHM) オーム電機 直管LEDランプ 15形相当 G13 昼白色 グロースターター器具専用 LDF15SS・N/8/10-U

 
購入です。OHM社は価格と性能がよいバランスなんでよね。
 
 
早速取り付けましょう
 
 
今回つけるのはこちら
 
 
電源内蔵タイプのグロースターター器具専用交換ランプ を取り付けます。
 
 
無事つきましたね。明るいですヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!!
 
 
残る我が家で蛍光灯なのは、キッチンのところにある間接照明ですね。
これはそれなりに低消費電力なので 壊れたあらテープライトに変えよっと。
 

 

 

USB Cハブ マルチポート 購入です。

今年から在宅ワーク復活です。
サンダーボルトが搭載されているPCなので ケーブル1本で繋げます。
 
我が家のモニターは USBとHDMIしかないので 結構色々なものを購入しないとです。
次回は、34インチから40インチにしよっと
 
今回は、2点購入です。

USB Cハブ マルチポート と PD100Wです。

 
 
60cmのケーブルがついています。
 
 
ここに、USBとHDMIとPDを接続します。
 
 
PDは、100W対応 PCが85Wを要求しているので 1ポート使えない( ノД`)シクシク…
 
 
さー配線です。
 
 
昇降デスクは、ほんと色々やるのに便利です。これは2023年の購入品の中でもTOP3に入りますね。
 
 
はい、USBハブが2000円 PDが4000円でした。

今年のニンニク

今年もニンニクを植えます。

今年は、レイズドベッドを拡張しました。横10cm 縦60cmの拡張です。

レイズドベッド

 

 

例年だと土作りが遅くなるのですが、ことしは トマトが早く終わったので土作りに時間がありました。3週間冷蔵庫で寝かしておいたので ちゃんと発根していますね。

うーん 種球がちいさかったので、ちょっと穴あけすぎたかな(;^_^A

植える深さは10cm程度です。

1,2週間で発芽するはずです。

11月に追肥でほぼほぼ手間がかからないのがニンニク様の良い所ですね。

 

明日から、新しい会社でのスタートです。ワクワクしてきますね。

 

 

 

 

いまどきエンジニアの育て方

仮想会社の課長と新入社員のお話です。

自分の経験が重なり引込まれていきます。

 

どのようにしたら みんなに自主性をもってもらえるのか?いくらよい開発環境をつくっても やはりやらされ感があっては うまく進みません。

 

イソップ寓話「3人のレンガ職人」を思い出しました。

 

1番目のレンガ職人:レンガ積んでいるだけ
2番目のレンガ職人:この仕事のおかげで俺は家族を養っていける
3番目のレンガ職人:歴史に残る偉大な大聖堂を造っている」

 

物つくりの楽しさは、作った製品が世の中でどれだけみんなの幸せにするかです。

複雑な業務となりスペシャリストが増えました、そして横、縦との連携がなくなり、オンラインで相手の雰囲気もわからず 相談できない状況が増えたかと思っています。

 

自分は、決して100点を採れる人間でもないです。そして残念ながらまだまだ器も大きくないです。人に寄り添える人間になりたいです。

 

そう「最後の医者は桜を見上げて君を想う」

の音山のような人間です。あー また思い出しただけでも泣けてきます。

ストーリーが人を感動させるのがよくわかりますね。

 

自分でストーリーをかみしめられる本のすごさが 最近になってわかりました。

 

いまどきエンジニアの育て方

いまどきエンジニアの育て方

Amazon